
こんにちは
敦賀9分(帰りは8分)チャレンジしてまいりました。
(走ったのでピンボケはご容赦)
平日の しかも夕方(帰りは昼前)という比較的ゆとりのある時間帯に乗り換たのですが,エスカレータ近接の号車 座席で
サンダーバード つるぎともアサインして 私の脚で約5分。
ボストンバッグとカメラバッグ1個の比較的軽装でこのざまですから,スーツケースで 乗車位置考えないと悲惨なことに。
鬼門は連絡改札で 4枚同時挿入(乗車券 サンダバ つるぎ 利用券)という概念がなく 抑止される方が続出。 なおかつ処理にやはり少しタイムラグが出る…。これを何十年続けるのはどう考えても無理があるとしか。
実際GW中 連絡改札がパンクしたりお子様連れの積み残しが相次いだとか。
IGRいしかわも ハピラインふくいも2両に減車で遅延積み残しが多いとは地元の取引業者の話。
本気で 東京の 東京による 東京のための 新幹線だな
撮り会した次第です。